ニュース(2021-2022)
2021年度~2022年度のニュースリリース
-
2023年2月24日
岐阜県八百津町役場にて、庁舎案内用AIインフォメーションが本番稼働いたしました。
(リンク有)
-
2023年1月26日
横浜市港南区役所にて、AIロボット「ロボコット」を用いた窓口案内の実証実験が2月1日より始まります。
(リンク有)
-
2022年12月13日
京都大学医学研究科の臨床医教育ノウハウをもとに「医療面接AIチャットボット」を開発いたしました。
(リンク有)
-
2022年11月4日
京都新聞に子育て支援AI「ほこっりAI」の記事が掲載されました。
(リンク有)
-
2022年10月25日
AI EXPO(10月26日~28日;幕張メッセ)にて、MILIZE様のブースへ共同出展いたします。
(リンク有)
-
2022年9月5日
子育てママの強い味方!子育てに関する悩みをAIが解決!「ほっこりAI」の提供を開始いたしました。
(リンク有)
-
2022年8月2日
目黒区役所へ、AIロボット「ロボコット」を試行導入いたします。
(リンク有)
-
2022年7月16日
大阪成蹊大学のオープンキャンパス(7月24日開催)にて、弊社代表が「わかる、使える、対話型AIの概要と活用法」と題した講演をいたします。
(リンク有)
-
2022年5月9日
AI EXPO(5月11日~13日;東京ビッグサイト)にて、MILIZE様のブースへ共同出展いたします。
(リンク有)
-
2022年4月7日
東海大学総合社会科学研究2022(紀要)に、弊社代表の論文「AIの導入を妨げる目的の欠如に関する問題提起」が掲載されました。
(リンク有)
-
2022年4月7日
東海大学総合社会科学研究2022(紀要)に、弊社の取組みを研究した論文「人間とAI ロボットのコミュニケーションの実践 : タケロボ社の研究・開発をケースとして」が掲載されました。
(リンク有)
-
2022年4月1日
三菱電機様のソリューションサイト、スマート誘導・案内ソリューションの紹介ページに、タケロボAIコミュニケーションシリーズを掲載頂きました。
(リンク有;三菱電機様の該当ページが開きます。ソリューションを支える製品群に掲載。)
-
2022年3月7日
京都大学COIプロジェクト(タケロボが中心企業として参画)の研究成果発表会を3月30日に開催いたします。
(リンク有)
-
2022年1月20日
東京イノベーション発信交流会2022(WEB開催;1月20日~2月18日)のWEB展示会に出展いたします。
(リンク有)
-
2021年10月26日
AI EXPO(10月27日~29日;幕張メッセ)にて、MILIZE様のブースへ共同出展いたします。
(リンク有)
-
2021年9月9日
品川区役所へ導入したロボコットの記事が、デジタル行政に掲載されました。
(リンク有)
-
2021年7月27日
ユニバーサル未来社会推進協議会主催のロボットショーケース(7月30日開催)にて、イオンモールに導入の小型AIインフォメーションシステムが紹介されます。
(リンク有)
-
2021年7月20日
イオンモール新利府北館に、落し物システムと連携したAIインフォメーションシステムを導入いたしました。
(リンク有)
-
2021年7月16日
朝日新聞に、お役所へのロボット導入事例として、ロボコットが掲載されました。
(リンク有)
-
2021年5月26日
蕨市の無人子育て相談室にAIロボット「ロボコット」をWARABO(当該相談室での名称)として、導入いたしました。
(リンク有)
-
2021年4月16日
大垣市の新型コロナウイルスのワクチン接種会場にAIロボット「ロボコット」を導入いたしました。
(リンク有)
-
2021年4月14日
京都府亀岡市のガレリアかめおかに子育て相談用としてAIロボット「ロボコット」を導入いたしました。
(リンク有)
-
2021年4月9日
東海大学総合社会科学研究2021(紀要)に、弊社代表の論文「AIの普及における課題と解決策の提言 : タケロボ社のケースから」が掲載されました。
(リンク有)
-
2021年4月1日
株式会社MILIZE(タケロボと業務提携)による、杉並区役所でのAIロボット「ロボコット」の実証実験につきまして、自治体通信 Vol.29(2021年4月号)に掲載されました。
(リンク有)